インチアップしたタイヤ径による距離の差

エブリイワゴン

購入したエブリイワゴンですが最初からインチアップされたタイヤ、ホイールとなっています

タイヤもホイールもカッコよくめちゃくちゃ気に入ってます

タイヤはトーヨーのオープンカントリーRT、ホイールはエクストリームjです

このタイヤは外径が大きくなっている(車検は問題無い範囲です)ので走行距離も変わって来るはず🤔

燃費の計算にも若干差が出てくるのでどのくらい違うか確認します

タイヤを確認すると 165/60r15デスね

ネットで検索してみると外径 579mm との事でした

一方ノーマルは PZターボスペシャルとPZターボが165/60r14JPターボが155/70r13 となってます

これも検索してみると…

165/60r14…553mm

155/70r13…547mm

6mmの差で、このふたつは似た様なものですね

まぁ間を取って550mmとしましょう

オープンカントリー579mm/ノーマル550mm=1.0527……

だいたい 1.053倍 ノーマルより実際の距離が多そうです

一応実際に走った距離での計算もやってみます

前乗っていたタイヤ径を変えてないジムニーとエブリイワゴンそれぞれ会社までの距離を測ってあります

8.7/8.1=1.074……

若干違いますが誤差の範囲かなぁ^_^;

これも間を取って1.06としましょう

前回ガソリン入れたとき 312.6km だったので、1.06をかけると計算上実際には 331.36km 走っていることになります

入れたガソリンが 28.01L で実際の 燃費は 11.83km/L となります

正直いってもっと変わるかと思ってましたがそれほどでもないですね

という事で私の環境下での実際の燃費は 12km/L 弱くらいでした

今後も継続して計測していきます( ´ ▽ ` )ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました